日常生活
新しいALTの先生を紹介します!
 5月30日より、新たにALTの先生がいらっしゃいました。
 お名前は、Terry Duehr(テリー デュア)先生です。
 本校では、月に1回、英語コミュニケーションⅠの授業を担当していただきます。
 初日は、自己紹介を兼ねたプレゼンテーションを行っていただきました。
 生徒たちも初めて聞く話ばかりで、とても興味深く聞いていました。
新しい先生を迎え、これからますます学校が盛り上がっていくことでしょう。
Terry先生、これからよろしくお願いします!
授業紹介①
今回の授業風景の紹介は、企画デザイン科のCGデザイン実習です。
スクリーンだけではなく、Google Meetを使用し、それぞれのipadに作業手順が配信されるようになっているため、手元を見ながら一緒に作業することができます。
慣れない操作が多く、最初は困惑していた生徒たちですが、次第に色を変えたり、星の配置を変えたりと、オリジナリティを出せるようになりました。
今後の授業では、さらに高度な技術を身につけていきます。
どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです。
吹奏楽部による演奏会
 部活動紹介の一環として、放課後、エントランスホールにて、大河原商業高校と柴田農林高校の吹奏楽部による、合同演奏会が行われました。
 定番のクラシック曲から最近の流行曲まで、幅広いジャンルの曲を演奏してくれました。
 演奏会では、生徒・職員が楽しく参加させてもらいました。
 本校の生徒からも、入部してくれると嬉しいですね。
昼食時の様子
 今日は初めて、お昼休みのある時程でした。
 初めてのクラス、初めての校舎、初めての高校生活と、様々なことが初体験の一日の中で、友人たちと気兼ねなく話せる大切な時間になったようです。
 売店も本日よりスタートしました!
 生徒たちは思い思いの場所で、楽しく昼食を取りながら談笑していました。
 昼食を通して、新たな関係を作っていけるとよいですね。